【保存版】ハンターさん作の「レア環境生物まとめ」の一覧が便利過ぎる!!!収集がめっちゃ捗るやんけwwww
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
モンスターハンターワールド(MHW)のレア環境生物まとめを作りました
役に立ちましたら幸いです
これ以外にも目撃情報などありましたら教えていただけると助かります。抜け報告なども。
リプ欄に色分けしていないメモ帳版を貼り付けておきます pic.twitter.com/VNzNi3dWhq



— 風土月 パ赤(@h00d_red)Mon Feb 05 11:45:36 +0000 2018
こちらは元々自分用で、元ツイートはそれを手直ししたものになります
なのでこちらはごちゃごちゃしてて見辛いかも知れません pic.twitter.com/pPyYwAEJO1
@h00d_red ありがとうございます
助かります!
助かります!
@h00d_red まとめありがとうございます!
クエ中に一度だけ出会った小さな白い鳥の群れが幻想的で探してましたけどなかなか見つからず、白昼夢だと思ってましたけど、お陰で見つけられそうです。
@h00d_red 陸珊瑚の11にも虹色ドスヘラクレス居ますよー
@h00d_red 虹色って古代じゅの森のキャンプからでてすぐのところでいるよね。夕方と早朝にでるらしいよ
@h00d_red 虹色ドスヘラクレスですが夜明けのタイミングで出ました、場所は同じです。
@h00d_red ゴワゴワクイナですが、龍結晶の地エリア11のガストドンの背中で自分は見つけました。
参考になれば幸いです!
参考になれば幸いです!
@h00d_red FF外から失礼します
環境生物集めしていたのでありがたいです!
あと、天候は確率が上がるだけで絶対ではないようです
僕はミチビキウサギを雨に、キッチョウヤンマを晴れに見つけています
環境生物集めしていたのでありがたいです!
あと、天候は確率が上がるだけで絶対ではないようです
僕はミチビキウサギを雨に、キッチョウヤンマを晴れに見つけています
@h00d_red ドスデメキン、瘴気の谷の中層釣り場(番号忘れた)で釣りました。
ヒレは見えなかったけど、目の間隔が他より大きかったので釣ってみたらドスでした。
@h00d_red 古代樹11でドスハレツアロワナ釣れました!
@h00d_red FF外から失礼します。
自分もレア環境生物探してたので参考にさせていただきます┏○ペコ
自分もレア環境生物探してたので参考にさせていただきます┏○ペコ
@h00d_red すばらしい!!
あつめてたのでたすかるっす!