【朗報】こういう上達を実感できるのがほんとモンハンのいいとこwwwwwwww
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【大剣】みんなどんな装備とスキルしてんの?
 - 
                                                
                                                            【攻略】王ヌどれくらいのタイム出る?
 - 
                                                
                                                            【疑問】水属性って2Gの時あった?
 - 
                                                
                                                            【議論】最近こういうガンランスが多くて困るw
 - 
                                                
                                                            【画像】モンハンで、ワッカできたwwwwwwwwww
 
- 784: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:22:07.20
 - ナルハ行けたは!
46分w
猫2匹にしたおかげ 
- 788: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:23:16.64
 - 
>>784
おめ
猫いいよね ボマー2匹にするとかなり火力ある 
- 805: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:25:38.50
 - 
>>788
さっきまでンだよクソゲー思ってたけど、ちょっとずつ予備動作わかってくると「狩は楽しいねー」 
- 819: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:27:30.30
 - 
>>805
そういう上達を実感できるのがほんとモンハンのいいとこよね 
- 855: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:32:15.33
 - 
>>819
実感できないとクソつまらんけどな
何一つ自分で成せた感がないんよな、結局適当に攻撃してるだけとしか思えない
ちゃんとやれてたら回復薬ガブ飲みせず余裕で10分台だからな 
- 833: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:29:27.54
 - 
>>805
いいよなそんな感覚になれて
上位になってからなんかに慣れて上達したって感じが全くない
ただ延々回復でゴリ押してチマチマ切るだけだから何一つ面白くない
結局回復薬大量に持ち込んでるから勝ててるだけで自分の力とか一切関係ないってなるのが辛い 
- 845: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:31:09.40
 - 
>>833
君はアイスボーンやったほうがいいよ 
- 888: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:39:28.88
 - 
>>833
いやそんな変わらんよ、ヒーラー猫2匹に回復してもらいながらだからね。
それでも回数重ねりゃ被弾は減ってくし、時間と共に相手の攻撃が弱くなるのわかる。それで得た防具で次の段階に行けるのだが、「ちょっと自分上手くなったんじゃね?」って錯覚出来るところが、モンハンの良いとこだと思ってる。 
- 909: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:44:00.99
 - 
>>888
いつまでも同じ繰り返しだからそんな気分になんかなれる気しないけどな
例え最強の装備揃えても20分30分にしかならんってのが簡単に予測できる 
- 914: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:45:46.51
 - 
>>909
君どんな装備でやってるの
まさか弱特2おまナルガ武器攻撃盛り火力バフなし? 
- 918: 名無しさん 2021/04/19(月) 22:46:56.19
 - 
>>914
言ったらそれらに不名誉になるから言わない
自分が使ってるせいでその装備に風評被害出たら嫌だから 
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1618829399/

                                
                                
                                
                                