【議論】集中モードこれいる?
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
- 762: 名無しさん 2025/02/04(火) 03:30:20.24
- 多分出尽くされた議論だろうけど集中モードこれいる?傷なんて常時見えるようにして、方向転換も元からできるようにしとけよ
- 787: 名無しさん 2025/02/04(火) 06:48:19.98
-
>>762
まあどう使えるか次のOBT2で実際に再試行してみるしか
前回のOBTの時点でそんな使い方があったのかってのを既にやってた人が少なからずいたようだが
大半の人は元々モンスターのほうを向いてる情態から傷口にエイム合わせて傷破壊するだけだったろうから
更なるデータが必要かと - 763: 名無しさん 2025/02/04(火) 03:30:33.39
- 慣れてください
- 764: 名無しさん 2025/02/04(火) 03:43:34.06
- PvEなら実際慣れてくるし割と芯食ったこと言ってたのかもしれない
毎回文句言いながらもやってるし - 771: 名無しさん 2025/02/04(火) 04:18:05.65
- どちらかのモードが上位互換じゃなく攻撃しながら周りを確認できたり、カメラ動かさずダイレクトに平面の方向指定出来たり、カメラリセットで反対側にもすぐ向けたりできる非・集中モードもメリットがあるから切り替えることによる戦闘中の選択の幅は増えてる
某太刀の非・集中モードでカメラに向かって特殊納刀して後ろに下がった後すぐ集中モードにして距離を詰めてたりとか、
チャアクの非・集中モードでカメラに向かって高出空振り→集中モード化で前方に寝起きドッキリ超高出力を小樽使わずにできるとか - 774: 名無しさん 2025/02/04(火) 05:22:58.83
- つまり180度の振り向きを瞬時にできることがメリットってこと?
それが左スティックだけでできればやっぱり集中モードは要らなくないか? - 775: 名無しさん 2025/02/04(火) 05:29:33.27
-
>>774
消せ - 792: 名無しさん 2025/02/04(火) 07:09:02.14
-
>>774
振り向きができるのは非集中の方のメリット
(ハンターの向いてる方向に180度がカメラリセットで、モーションの途中でもカメラの向いてる方向に180度は集中への切り替え)集中モード単体のメリットは攻撃する方向と移動する方向を分離して指定出来ること、地面と平行のベクトルに合わせて垂直のベクトルも指定出来ること
非集中の左スティックを下に傾ける入力は後ろなのか下なのか攻撃の方向なのか移動する方向なのか区別できない今は移動斬り配ってるだけで攻撃方向か移動方向かの区別は技の分岐にしか使われてないけどレレレ撃ちできるようになれば前後左右に避けながら攻撃できる
集中モード無くても方向転換自由にするべきなのはそうだけどモーション個別に変えるより開発が楽とか今後空中戦や水中戦でどの武器種でも上下の方向にも戦いやすいとかあるかもしれない
- 776: 名無しさん 2025/02/04(火) 05:51:04.58
- お前らだって瞬時に振り向く時意識集中させないと出来ないだろ?
それがリアリティだよ - 778: 名無しさん 2025/02/04(火) 06:00:24.58
- 普段から集中しろ
- 779: 名無しさん 2025/02/04(火) 06:01:29.11
- 電車の中でケツの穴締めてるときが一番集中してる
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1738489554/