【悲報】アイスボーン1400時間プレイしました。ワイルズ40時間でやめました…
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
アイスボーン1400時間プレイしました。ワイルズ40時間でやめました。なにか違うんですよね。なにかはわからないけど。
— OTAK@北斎展いきたい (@OTAK_9ame) May 17, 2025
- 002: 名無しさん 2025/5/17(土)
- ワールドはリリースからイビルジョーが追加されるまで長かったからワイルズはやることやってると思わせておいてワイルズは初回からやることないからねぇ…,アーティアガチャとかいう虚無しかエンドコンテンツがないのがつらいね
- 003: 名無しさん 2025/5/17(土)
- イビル実装まで期間長かったの懐かしい!ギルクエ、、
- 004: 名無しさん 2025/5/17(土)
- 自分2400時間してた。
- 005: 名無しさん 2025/5/17(土)
- アイスボーンは4000時間近く、ワールドは確か200くらいでやめた経験から意見言うとするならワールドって痕跡集めでかさ増ししてたんですよ
それにムービースキップもなしです。だから時間がかかりやすい。正直な話ワールドはワイルズ未満と個人的に思ってます。アイスボーンは神と思ってますけどね
- 006: 名無しさん 2025/5/17(土)
- 完成品と チュートリアルワイルズ一緒にすんなよ マジ草
- 007: 名無しさん 2025/5/17(土)
- ワールドと比べてアーティア厳選が簡単(セーブリセット)
マム・タロトみたいに完全ランダムならもっと時間かかったはず竜玉と逆鱗が確定ですぐ装備が作れる(周回時間が減る)
装備の球がアホほど稼げる環境(アイスボーンの数倍速い)
MRが出てないからボリュームがまだ半分以下
- 008: 名無しさん 2025/5/17(土)
- ボリューム同時期のライズワールドと変わらない!って言う人たまにいますけど、字面だけで判断してそう。
ワイルズの
エンドコンテンツ武器と生産の性能に大差がない
装飾品集めが比較的すぐ終わる
という致命的な欠点はライズワールドには無かったんですよね
- 009: 名無しさん 2025/5/17(土)
- dlcきてからも同じこというなよ
- 010: 名無しさん 2025/5/17(土)
- まぁまぁ落ち着けって