【武器】この武器、味方の攻撃でもガード発動するからめんどいよな→ガードで防いだら後ろの味方守れるってのは無いんだっけ?
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【議論】最近こういうガンランスが多くて困るw
- 
                                                
                                                            【攻略】王ヌどれくらいのタイム出る?
- 
                                                
                                                            【疑問】ゴストゥラ4積んだオヌヌメ装備誰かいない?
- 
                                                
                                                            【大剣】結局アーティアが一番強いのか?
- 
                                                
                                                            【攻略】クックライト使ってもネルスキュラ倒せねえんだが?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1563385485/
- 754: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:02:37.18
- ランスとガンランスは味方の攻撃でもガード発動するからめんどいよな
- 756: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:06:42.62
- 
>>754
 双剣にスタミナ削られてノヴァで死んだことあったわ
 当然双剣も一緒に死んでた
- 759: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:08:54.91
- 
>>756
 近くで物凄い連続のガード音と共にランスが乙るのは何回か見たわw
 近くに太刀とか双剣いたらパワーガードした方がええかもね
- 776: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:30:25.68
- 
>>754
 モンスターの攻撃をカウンター(パワガ)しようとして味方の攻撃にカウンターしちゃってモンスターの攻撃で被弾することはある
- 763: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:13:49.14
- ガードで防いだら後ろの味方守れるってのは無いんだっけ?
- 765: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:17:27.24
- 
>>763
 レウスとかレイアの地上単発ブレスぐらいなら防げるかな
- 768: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:18:13.68
- 
>>763
 ゼノのビームは確かそうだったような
- 770: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:21:13.69
- 
>>768
 薙ぎ払いビームはうまく合わせれば味方守れるらしいな
 直線ビームだと多段ヒットの判定の合間に後ろの味方喰らうけど
- 777: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:34:07.18
- 
>>770
 直線もいけてた気がする
- 778: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:47:42.49
- 
>>777
 あれ実はビームが3本並んでるからホント正確にド真ん中に立たないと左右どっちかが漏れる
- 767: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:18:12.17
- 太刀と双剣と操虫棍がランスのガード削りまくってるのはよく見るなー
 あれってどのくらいスタミナ持ってかれるの?w
- 774: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:27:49.93
- ディアの突進も密着したら味方ごとガードできた気がする
- 780: 名無しさん 2019/07/18(木) 21:48:47.50
- テオのノヴァとかも後ろにいる味方守れたらかっこいいよなあ

 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                