【疑問】マグダラオスの時は龍脈が大変になって危ないから狩ったけど、イシュワルダはなんで?
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【議論】最近こういうガンランスが多くて困るw
- 
                                                
                                                            【疑問】ゴストゥラ4積んだオヌヌメ装備誰かいない?
- 
                                                
                                                            【指摘】双剣はナーフしたほうがいいのでは???
- 
                                                
                                                            【議論】魚竜種とかリストラしていいだろwwwww⇒あのモンスターの布石として必要
- 
                                                
                                                            【防具】女キャラ使ってないから知らんけどメイド服なんてあったんだなwwww⇒●●じゃないのそれ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1569468566/
- 61: 名無しさん 2019/09/26(木) 16:41:18.07
- マグダラオスの時はほっといたら龍脈が大変になって危ないって狩ったけど、イシュワルダはなんで狩ったん?
- 64: 名無しさん 2019/09/26(木) 16:48:14.95
- 
>>61
 龍脈弄りまくって影響出まくってたから
- 109: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:01:56.80
- 
>>64
 ありがとう。
 つまりうちらがやばいからお前狩るわってことね。
- 142: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:16:04.35
- 
>>113
 というかついでに龍脈が全世界に繋がってるから世界的に影響出るとか云々言ってたし何気に広範囲な被害出るところだったっていうまぁそもそもなんでイシュが龍脈弄ってたのかの説明が無いんだがな
- 152: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:20:42.79
- 
>>142
 龍脈のエネルギー食って生きてるって設定じゃなかった?
 マーベルのギャラクタスみたいな存在なんでしょ
- 177: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:25:59.48
- 
>>142
 龍脈のエネルギー食って生きてるだけのニートだったけど
 ゼノジーヴァのせいでエサが減って
 エサを求めて活動始めたのが原因だったかなと
- 195: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:31:27.92
- 
>>152
 >>177あれそんな説明あったっけ(知障)
 てか何気にドミノ倒し的に被害出るな
- 160: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:22:50.25
- 
>>113
 イシュワルダによって他の生物が絶滅したとしてもそれは自然の摂理であって、調査団はモンスターを絶滅から守る人達ではないよね?
 今回は調査団もやばいから自然の摂理に抗ったんだと理解したんだけど間違ってるのか。
- 186: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:27:40.10
- 
>>160
 調査団は勝手に入植してきて新大陸の守護者ヅラする時と
 自然を尊重するから介入せず自然の選択を尊重しましょうって時と
 自分たちが損するから対処しましょうっていう時があって
 その3つの立場をコロコロ変えるトリプルスタンダードだから
 チンプンカンプンになるのも無理はない

 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                