【話題】「新たな猟虫ボーナス」がこちらwwwwwwwwww
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
ディレクターの鈴木です。
先日公開の操虫棍の武器紹介動画に合わせ、新たな猟虫ボーナスをご紹介します。
「粉塵集約」一定範囲内の粉塵を集め爆発させます。
「強化エキス粉塵」共闘攻撃を当てると、3色備えたエキスを空中に留めます。
「操虫溜め」猟虫が手元にいなくても自動で溜めを行えます。 pic.twitter.com/kGc7udLuW8

— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式(@MH_Rise_JP)Wed Jun 01 10:30:00 +0000 2022
@MH_Rise_JP めっちゃ密林感あるやん
@MH_Rise_JP あれ?操虫棍めっちゃ強くね?
@MH_Rise_JP 操虫棍使ってないけど、これ強くないか?
@MH_Rise_JP おそらく共闘型であろうサルヴァーの猟虫ボーナスが強化エキス粉塵………
二色取りそのものを消滅させるつもりなのかな?
二色取りそのものを消滅させるつもりなのかな?
@MH_Rise_JP めっちゃいい
サブレでは虫の強化が良いね
サブレでは虫の強化が良いね
@MH_Rise_JP 強化エキス粉塵の要領でヒトダマドリの効果も共有させてくれませんかね😶
@MH_Rise_JP やったーーーー!!!
@MH_Rise_JP かっこいいね!(*≧ω≦)
@MH_Rise_JP やっぱり新猟虫だヤッター
@MH_Rise_JP 結構攻撃的な武器になったな!好き
@MH_Rise_JP ぶっ壊れちゃった\(^o^)/
@MH_Rise_JP CAPCOMはトリプルアップ強化のついでに速攻型と粉塵型に救済をしようとしたかもしれない………
だがそれが実現するのは2色取り粉塵、速攻虫が来て共闘型の威力がいい感じまで下がる時なんだ……
だがそれが実現するのは2色取り粉塵、速攻虫が来て共闘型の威力がいい感じまで下がる時なんだ……
@MH_Rise_JP つまりランスのジャスガを強化するってことだな
@MH_Rise_JP 共闘型一強になってる操虫棍界にとって強化エキス粉塵はマジで強くね?
@MH_Rise_JP 三色エキス粉塵!?
ありがとうございます!!!!!!!😆🙌🙌🙌
ありがとうございます!!!!!!!😆🙌🙌🙌
@MH_Rise_JP 共闘と粉塵はいい感じですね。
溜めは2色取りほしかったな
溜めは2色取りほしかったな
@MH_Rise_JP 操虫棍使いとして言わせてもらうぜ!鈴木さんありがとうな!!!!!!!!!!!
@MH_Rise_JP 操虫棍使いの俺へのサプライズか…!
@MH_Rise_JP エキス回収楽になった…?
操虫棍の根本的な問題って武器に紐付けされた虫レベルだと思うんですけど
虫の育成復活させるか、虫レベルアップできるようにするとかないと、ぶっちゃけまた『ナルガ棍でいいや』みたいな特定の武器しか担がない状況になりそうで不安
特に百竜棍に救いが無さすぎる
@MH_Rise_JP これはぶっ壊れの予感✨
常に3色キープできるようになったら操虫棍が大化けしそう😆
常に3色キープできるようになったら操虫棍が大化けしそう😆
@MH_Rise_JP 新しい虫技でエキス消費するらしいし、それに噛み合った性能してるよね
@MH_Rise_JP それではご一緒に。
\急襲突き返して!/
@MH_Rise_JP やっぱ前の武器紹介だけじゃ強さわかんねぇや
@MH_Rise_JP これは強くないか!?鉄虫糸技もそこそこに、虫選びの幅が広がっていいな
@MH_Rise_JP 2つの猟虫ボーナスがつくのか既存のものと入れ替えになるのか…マスターランクになるんだから2つついてもいいと思うけど
@MH_Rise_JP エキス回収最高に楽になったのか?てか、粉塵集約カット良すぎい
@MH_Rise_JP 共闘型の2色取りを進化させるならやはり1発で3色
強化エキス粉塵はそういうことでしょうか
となると逆に普通にエキスを取るのは1色ずつになるかも?
強化エキス粉塵はそういうことでしょうか
となると逆に普通にエキスを取るのは1色ずつになるかも?
最初は1色ずつ取って、3色揃ったら以降は粉塵で維持する戦い方になるとか。
@MH_Rise_JP チャアクにも何かないんか?
なんとかボーナスでもなんでもええからさ
なんとかボーナスでもなんでもええからさ
@MH_Rise_JP 愛してるカプコン交尾して
@MH_Rise_JP あれ?これ操虫棍めちゃ強くというか楽なんじゃね?
@MH_Rise_JP 操虫棍がまた強くなる…!
え、これは強いよな?使ったこと無いが。
え、これは強いよな?使ったこと無いが。
@MH_Rise_JP 粉塵型がエフェクトもやってることもカッコよ過ぎる、、
共闘型は三色エキスの滞留時間が気になるところ
速攻型はまさにファンネルですね
粉塵と速攻も「猟虫と一緒に戦ってる」が出てきて嬉しいです
共闘型は三色エキスの滞留時間が気になるところ
速攻型はまさにファンネルですね
粉塵と速攻も「猟虫と一緒に戦ってる」が出てきて嬉しいです
@MH_Rise_JP 個人的に強化エキス塵粉が、使いやすそうな気がする。でも、この効果。マルチだと仲間分け出来るのか疑問です。゚(゚´ω`゚)゚。
@MH_Rise_JP 共闘猟虫さらに強くなるのか
@MH_Rise_JP この虫Aiでもはいってんのかw
@MH_Rise_JP 三色集める→共闘で粉塵ばら撒く→三色エキス砲ぶっぱ→粉塵で三色回収
とかできるわけでしょ?えぐ
とかできるわけでしょ?えぐ
@MH_Rise_JP 遊び方が広がる新要素でこれは良い追加
@MH_Rise_JP 自分は操虫棍登場以降ずーっと使わせて頂いております。
私の中では、操虫棍は最高に使いやすい武器だと思っております。今回の新たな攻撃もなかなか魅力的です。発売が待ち遠しいです。
私の中では、操虫棍は最高に使いやすい武器だと思っております。今回の新たな攻撃もなかなか魅力的です。発売が待ち遠しいです。
@MH_Rise_JP おお、いい感じ☺️
@MH_Rise_JP お!共闘一強から抜け出せそう?
@MH_Rise_JP 4からダブクロまでメインとして愛用してた武器、サブレでまた使ってみようかな。
@MH_Rise_JP やはり共闘型が覇権か…
@MH_Rise_JP エキス補給する手段が増えるだけですげー変わるんですけど!?
サンブレイクでロマン砲が実装されるけどデメリットとしてエキス無くなるけどこれなら実用が現実的になるなぁ
サンブレイクでロマン砲が実装されるけどデメリットとしてエキス無くなるけどこれなら実用が現実的になるなぁ
@MH_Rise_JP 面白いボーナスだ、でも虫自体mランクでちゃんと使えるようにしてなぁ、後速攻虫と新技の繋がりよろしく
@MH_Rise_JP 自動溜めは速攻型にとってデカすぎる
@MH_Rise_JP これ絶対楽しいやつじゃん!
あんまり操虫棍使ってなかったけどこれを機に使おうかな!
あんまり操虫棍使ってなかったけどこれを機に使おうかな!
@MH_Rise_JP ボーナス付け替えできるよね…?
@MH_Rise_JP 新しい逆エキスハンターみたいなやつ使ってもすぐに3色回収出来ます ってことか
@MH_Rise_JP 4gから復帰した俺からすると常に赤手に入るだけで助かったのにこれ以上強化ってマジ?
@MH_Rise_JP ( ºΔº )
ニヤけが止まらんくらいおもしろそーなんだけど
@MH_Rise_JP これってそれぞれ
「粉塵集約」は粉塵型
「強化エキス粉塵」は共闘型
「操虫溜め」は速攻型のMR猟虫の猟虫ボーナスって認識でいいんだよね?
結局共闘一強になりそう…
粉塵型は可能性ある…?
「粉塵集約」は粉塵型
「強化エキス粉塵」は共闘型
「操虫溜め」は速攻型のMR猟虫の猟虫ボーナスって認識でいいんだよね?
結局共闘一強になりそう…
粉塵型は可能性ある…?
@MH_Rise_JP 何でも良いから速攻型にもうちょっとマシな上方下さい。
あと猟虫育成返して!
そもそもタメ攻撃たいして強くないから共闘型一強で、猟虫レベル武器依存だから武器も虫も固定されてる現状なんですけど!?
そもそも猟虫育成はもっと強化していって良いのよ!某育成ゲーム並みにして良いのよ!
あと猟虫育成返して!
そもそもタメ攻撃たいして強くないから共闘型一強で、猟虫レベル武器依存だから武器も虫も固定されてる現状なんですけど!?
そもそも猟虫育成はもっと強化していって良いのよ!某育成ゲーム並みにして良いのよ!
@MH_Rise_JP ヨツミワドウいるステージって密林??
@MH_Rise_JP ここまでしてやっと他と同じくらいかよ。
@MH_Rise_JP さりげなく新フィールドに登場するヨツミワドウの貴重な映像
@MH_Rise_JP 属性推してる身としては操虫溜めいいなぁ。今まで回帰猟虫か虫寄せせにゃならんかったがそれがなくなると考えるとマジでファンネルになるな。ロマン溢れ出ていいじゃない。
他の2つも痒い所に手が届くし、効率よりかっこよさをとる私からすると楽しみで仕方がない。
他の2つも痒い所に手が届くし、効率よりかっこよさをとる私からすると楽しみで仕方がない。
序にチャアクもなんとかしてくれ
@MH_Rise_JP あれこれめちゃくちゃ使いやすくなってない?
操虫棍ライズの時点でも楽しかったけど追加技含め普通にいい感じじゃん
バッタバッタ言われてたからあんま使わんかったけど今回少し触ろうかな
操虫棍ライズの時点でも楽しかったけど追加技含め普通にいい感じじゃん
バッタバッタ言われてたからあんま使わんかったけど今回少し触ろうかな