【指摘】MODもチートだろ?
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
- 416: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:07:50.18
- mod入れるとマジでストレス減るな
もうチュートリアルにrefの導入方法乗せたほうがいい - 427: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:10:53.45
- >>416
あんまり大きな声じゃ言えないけどカメラ適正MODだけ導入したくなるわ
壁際の視界悪いのは伝統なんだろうけど今はもう令和なんだからさぁ - 430: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:12:11.08
- >>416
modってチートとは違うのか? - 444: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:16:01.88
- >>430
ものによるけど今あるやつは全部チート - 454: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:21:22.55
- >>430
広義に捉えればどちらも同じことが可能だけど一般的な意味で言えば違う
それをわかったうえで(もしくは感情的な理由で)そこの区別をあえてせず同一視したがる人も居るが
会話などで使う場合は伝えたい事が違う単語なので、あえて混同させる意味は無いかな - 431: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:12:21.80
- 闘技大会もmodは許されたからなぁ
- 442: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:15:31.18
- オート回避がある時点でチートだろMODは
- 458: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:22:48.28
- レダウにシビレ罠が効くMODを使えば問題解決や
- 495: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:37:57.87
- チートが全体集合とするとmodは部分集合
要するにmodはチート - 498: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:38:28.75
- >>495
法律上は? - 503: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:40:11.23
- >>498
普通にチートだぞ - 547: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:53:23.48
- >>495
逆じゃ
単語の意味で見ると cheat を行う目的でソフトウェアやデータに対する modification を行う事はあれど
modification の目的は cheat に限定されていないから逆にすると意味が成り立んよ - 553: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:55:32.99
- >>547
そりゃハードウェアチートはmodには出来ないからな
チートに含まれないmodを一例でも挙げられたら君の勝ちだ簡単だね - 600: 名無しさん 2025/04/28(月) 17:05:44.50
- >>553
ああお前の中で別の意味を持たせてるってだけの話か - 619: 名無しさん 2025/04/28(月) 17:08:44.98
- >>600
たった一例でいいんだぞはよ - 658: 名無しさん 2025/04/28(月) 17:15:10.58
- >>619
お前の頭の中の”答え”に沿うものが現実にはないという話をしていたわけではないんだが、多分何を言っても伝わる事はないんだろうなと思っているよ - 671: 名無しさん 2025/04/28(月) 17:16:50.14
- >>658
言葉遊びしてるお前にとってもブーメランなのだが
じゃあ客観視事実として一例でも挙げられたらお前の勝ちと言ってるんだ
ごちゃごちゃ屁理屈捏ねてないではよ - 508: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:42:21.88
- 自分の与えたダメージ見てみたいんだけど、そういうMODもアウト?
色んなパターン試してみたいわ
例えば弱点狙いにくい相手には心眼積んで弱点部位以外を殴りまくったらどうなんのかとかさ - 514: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:43:39.80
- >>508 アウトに決まってるだろうが
黙って使うなら誰も止められないから好きにしろ自己責任だ - 525: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:47:16.90
- >>514
マジかー
なら時間を指標にするしかないね - 530: 名無しさん 2025/04/28(月) 16:48:55.55
- 実際DPS表示入れないと各攻撃の評価激ムズよな
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1745812681/