【ランス】相変わらず氷耐性は壊滅するんだなwwwwwwwwwwwww
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【大剣】みんなどんな装備とスキルしてんの?
 - 
                                                
                                                            【疑問】水属性って2Gの時あった?
 - 
                                                
                                                            【攻略】王ヌどれくらいのタイム出る?
 - 
                                                
                                                            【議論】最近こういうガンランスが多くて困るw
 - 
                                                
                                                            【攻略】零式オメガとやったんだが、多弾頭ミサイルはどう処理してる?
 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1585013387/
- 25: 名無しさん 2020/03/24(火) 15:42:56.02
 - マルチ装備
覚醒武器【炎王龍の武技】:【4】
頭:EXブラキウムα【2】【2】【1】
胴:EXブラキウムβ【4】【2】【1】
腕:EXカイザーβ【4】【3】
腰:EXカイザーβ【4】【2】【1】
脚:EX斉天β【4】【4】
護石:挑戦の護石Ⅴ
装衣:無し—–防御(スキル込み、自由部位は除く)—–
初期:822, 通常強化後:912, カスタム強化後:1012
火:14 水:-10 雷:7 氷:-17 龍:6—–スキル—–
超会心Lv3
炎王龍の武技【3】(達人芸)
挑戦者Lv7
弱点特効Lv3
熱ダメージ無効Lv1
見切りLv2
砕竜の闘志【2】(挑戦者・極意)
ガード性能Lv5
ガード強化Lv1
爆破属性強化Lv2
攻めの守勢Lv3
攻撃Lv5
体力増強Lv3
ひるみ軽減Lv1—–装飾品—–
守勢・達人珠【4】× 2 ,守勢・攻撃珠【4】× 1
耐衝珠・(自由)珠【4】× 1 ,攻撃珠Ⅱ【4】× 2
超心珠【2】× 3 ,強壁珠【2】× 1 ,痛撃珠【2】× 1
鉄壁珠【1】× 3 
- 29: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:53:16.88
 - 
>>25
相変わらず氷耐性は壊滅するんだな 
- 30: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:03:49.12
 - 
>>25
マルチだと守勢が重要じゃないから守勢下げて滑空に守勢達人入れて守勢と見切りの補強にしてるわ攻撃珠×3は自由枠
攻撃下げて耐性盛っても良し、レア珠使わない 
- 45: 名無しさん 2020/03/24(火) 20:18:38.83
 - 
>>30
体力増強1つ過多になってないか? 
- 49: 名無しさん 2020/03/24(火) 20:35:03.53
 - 
>>45
気付いてなかったわ
シミュの結果見間違えてたかもしれん…耐衝治癒か整備でも入れとくわ 
- 54: 名無しさん 2020/03/24(火) 21:06:29.52
 - 
>>49
個人的には耐衝を3スロぶっこんで4スロに超心プラス何かの方がふつくしい(正直意味はない) 
- 63: 名無しさん 2020/03/24(火) 21:35:03.98
 - 
>>54
気持ち分かるわw
直してる時に気付いて超心+にした耐衝+とスキルの組み合わせが同じだし手持ちと相談に出来る感じなわけかな
 
- 47: 名無しさん 2020/03/24(火) 20:33:53.77
 - 
>>30
これは参考になるわ、ブラキウム?α?を活かせる良い構成やな 
- 48: 名無しさん 2020/03/24(火) 20:35:02.23
 - 
>>25
攻撃Ⅱ×2キッッッッツ実現したら面白そうだけど
 

                                
                                
                                
                                
