【悲報】ボルボロスは修正入って欲しいwww
PCタイトル下_fourM
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【大剣】みんなどんな装備とスキルしてんの?
 - 
                                                
                                                            【攻略】王ヌどれくらいのタイム出る?
 - 
                                                
                                                            【議論】ゼニーが余る人と足りない人の差は?
 - 
                                                
                                                            【話題】モンハンもまた2つの路線に別れる時が来たかもなww
 - 
                                                
                                                            【攻略】クックライト使ってもネルスキュラ倒せねえんだが?
 
- 632: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:02:25.78
 - ボルボロスは修正入って欲しい
ジュラぐらい柔らかくなって
泥アーマー硬すぎる 
- 636: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:05:27.38
 - ボルボロスの泥アーマーは毒でボロボロ落ちるっス😢
 
- 639: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:08:39.64
 - ボルボロスは片手だとカモだな
手ひたすら狙ってるだけで勝手に死ぬ 
- 643: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:18:26.42
 - 片手でボルボロスを余裕というやつは★8以上を狩ってないだろ。
時間ギリギリで間に合わないことも多すぎる。
ちなみに7-5属性3。 
- 658: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:39:51.03
 - 
>>643
なんかやり方間違ってんじゃねーの? 
- 666: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:58:10.20
 - 
>>643
レウスライトあるけどボルボロスだけはジャナフ片手に持ち替えるぐらい片手で狩りやすいぞ
おててを狙え 
- 653: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:30:27.19
 - ボルボロスは泥の状態で状況がかなり左右されるからな。
行動によっては全く間に合わなかったり、
泥が早めに無くなってくれるとウソみたいに狩りやすくなる。
運に結構左右される。 
- 667: 名無しさん 2023/11/08(水) 16:59:06.97
 - ボロスは左手ロックオンするようにしたらクソ雑魚に化けたぞ
ジャナフに習って右側攻めるのは罠 
- 668: 名無しさん 2023/11/08(水) 17:02:31.45
 - 水で泥が落ちるってのは嘘というよりは家庭用の知識でナウ仕様に知識更新してないやつの話やな
家庭用ボロスは泥は水弱点、本体は火弱点で泥はがし泥遊びの度に弱点が変わるっていうモンスターだから 
- 701: 名無しさん 2023/11/08(水) 18:27:05.69
 - 
>>668
更新してないも何もゲーム内の説明で書いてあるんだが 
- 673: 名無しさん 2023/11/08(水) 17:13:44.04
 - ボルボロスって星9はやべーけど星8まではお菓子やないか?
序盤は硬いけど泥剥がれたら10秒かからず残り7割から削れるし
1日3個竜玉出たらおしまいにしてるけど、最近2個とか一回で出ること多いから確率いじったかなんか修正入れたのかな?カガチとか尻尾破壊で20回に一回はレア6出てるし 
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1699360867/

                                
                                
                                
                                
                                
